日本語学校、進学主任のおしゃべり

日本語学校/日本語教師/留学生/進学指導法

受験は「視力・体力・時の運」

こんばんは、日本語教師の和田卓郎です。
23区内の日本語学校で進学主任として勤務しています。

 


気づけばあっという間に更新が滞って1ヶ月弱。

 

 

この間を一言で言うと、「バテ」てました。
というか、バテないように気をつけてました。

 

 

実は、ブログ開設当初の8月末、ちょっと張り切りすぎて、
心房細動を発症していたんです。

 

 

確かに、ブログのために寝る時間が遅くなってしまってましたので、身体に来たのだと。

 

 

その後すぐに、エントリーにもあるようにコロナに感染、そして後遺症もある中、業界全体の人手不足による業務負担増…といったところでした。

 


結構良い感じに伸びてたな、と思ったんですが、勿体なかったですかね。
まぁ、でも身体が基本で資本ですから!!
時間があったら授業準備して、授業の質も保ちたいですし!

 

 

ところで、

 

 

世の中には「意識高い系」と呼ばれるカテゴリーがあり、
言うまでもなく揶揄の言葉として使われています。

 

 

で、この言葉なのですが、
「意識高い」こと自体は悪くないわけなんで、
「意識高い系」の揶揄の対象は、「意識以外が低い」というところにあると思うんです。

 

 

で、その中でも、
「ガチで意識が高い人」と「意識以外が低い人」では何が1番の差になるのか?

 

 

それが、「体力」なのではないかと思うんです。

 

 

どうも、成功をつかむ人は、「知力、体力、時の運」のバランス感覚に優れている気がします。
受験生でも、長く勉強できるやつって、単純に体力があるんです。

 

 

私の尊敬する先生の一人が「受験とは、視力・体力・時の運だ」という名言を話されていて、高校時代は良く分かりませんでしたが、
今ではよくその意味が分かります。

 

 

つなわけで、ただの「体力低い系日本語教師」で終わらないように、
また工夫して発信をしていきたいです!
あまり伸びなかったけど、
受験生の3層の話もひとまず着地させたいですし。

 

 

 

最近は、気温の変化も激しいですよね。
私、「気圧変化弱い系男子」でもあるのです…泣

 

 

 

おしまい。